2009年05月27日
これってどーよ?
mixiネタの使い回しで恐縮ですm(_ _)m
先日、仕事で大阪に行ったので、ついでに入院中の祖父を訪ねた。
叔母たちも来ており、ちょうどおやつの時間で、フレンチトーストが出されていた。
祖父は私に食べさせようとしたけど、私は欲しくなかったので食べなかった。
叔母たちが味見をしようと一口食べた…
ら、吐き出した(゜o゜;)
塩がジャリジャリして、辛くて食べられたもんじゃなかったらしい

ナースステーションに言いに行ったら、栄養士を呼びますってことで、しばらくしたら栄養士が来た。
食べてみ?ってことで、実際かじらせたら、
『砂糖と塩間違えてます』
ですってよ(・∀・)
ここ、病院なんですよ。
塩振りかけられたフレンチトースト食べたら、健康な人も病気になっちゃうよ。
たまたま家族が行ってて、『病院食って薄味かね?』と思って食べてみたら、吐き出すくらい塩辛いって…
いつもこんなんかと思うよね?
栄養士いわく、
『新人が作ったので…』
だそうですが、患者にはそんなの関係ないし。
誰が作ったかなんて見えてへんもん。
ってか、砂糖と塩を間違えるなんて、基本的すぎて呆れるわ(゚Д゚)
よくあること?
こんなことで怒るほうがおかしいの?
ボランティアで面倒みてもらってるわけちゃうねんけどねぇ。
Posted by わたし at 10:32│Comments(0)
│これも、書いとこか・・・