QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
プロフィール
わたし
わたし
2008年からbjリーグにはまってます。
滋賀レイクスターズの名前が決まる前から、こっそり応援しとります。
最近は〔こっそり〕ではなくなってきてますが・・・
試合観戦に行くようになってから、お友達の輪も広がりました!!
ありがとう、bjリーグ☆って感じ。

ブログタイトルが【チャリ日記】なのは、仕事で自転車に乗ってウロウロしてることが多いからね・・・ただそれだけ。

バスケット以外に好きなのは、旅行!!
一人旅が好き。ただし、近場の一人旅はダメ。寂しくなるから。なぜか遠ければ遠いほど大丈夫。海外も一人で行っちゃうもんね~♪

Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年12月02日

出雲への旅(そろそろ最終回?)





日曜日の試合は、スサマジのエドワードが光ってたっちゅートコで、終わったんやったね?







うん、光ってたねー。


見た目は左官磨育くんみたいな感じ。


なんかどっか似た感じやったねー。


ね、くぅぽんよ。





レイクスも各種オトコマエを取り揃えてますが、なかなかどーしてスサマジもやりますなぁ…


アッサリ系オトコマエが何人かいたわさ。



あえて個人名は出さへんけどさぁ(笑)







あ、そうそう。


なんかチラホラとゴミのことが話題になってましたねー。




島根はエコ宣言とかなんとかで、会場にゴミ箱を設置してないんですねー。



bjの他のチームでも同じように設置してないとこがありますよね。




で、先日わたしは、浜松・東三河のホームへ行ったんですが、そこもゴミ箱がなかったんです。



ですが、会場の販売ブースで買ったものの空き容器は、買ったお店で引き取ってくれる、とアナウンスされてました。





島根では、ゴミはお持ち帰り下さいとアナウンスされてましたが、そのことを思い出したので、聞くだけ聞いてみよー、と買ったお店へ袋を提げて行くと、快く引き取ってくださいました。



たまたまその業者さんがいい人やっただけ?



他の業者さんはどうやったんかな?




エコ宣言っていっても、その日会場で処分するゴミを減らしてるだけで、ゴミそのものは減らせてないもんね。


だって、会場でいろいろ食べ物売ってたし。

むき出しで売られてたものなんてなかったもんねぇ。

パンやおにぎりも、ひとつひとつビニールに包まれてたし。



だから、エコとは言えないんじゃないかなぁ?





かといって、むき出しで手渡されも困るから、難しいとこやねぇ。




Ecologyとはなんぞや?









そーんなことを考えつつ(嘘)、カミアリーナの外へ。




土曜日は雨が降ってたけど、この日はいい天気。




ちょいとカミアリーナのまわりを一周してみました。





すると、裏手にも陸上トラックなんかがあり、かなり広かったよー。




カミアリーナの隣は何やったんかな?


あれも結構大きかったね。






さらにぐるっとまわると、レイクスバスを発見☆



ちょっと見に行こかぁ(・∀・)と近づくと、知った顔発見☆




で、合流。




スサマジバスも並んでとまってたので、アッサリ系オトコマエを近くで見ようと待ち構えてました。





が、乙女心が邪魔をして、写真撮ってくだしゃい…って言えなかったー。




(´・ω・`)






そういえば、土曜日に道の駅でりんごを買いました。


青森産の無農薬栽培のものだそうで、形はいびつで不揃いでしたが、甘くておいしかったー。

サンふじと、ジョナゴールドと、王林。




おなか減ったらかじろうと思ってたけど、結局食べずに持って帰ったわー。







おっ、また時間切れ…  

Posted by わたし at 14:45Comments(2)Lakes

2010年12月02日

出雲への旅(日曜日・メインイベント)






日曜日。





5:30にアラームセットして起床ー。




外は暗ーいよ。





お風呂入って、出かける準備をして、6:30に出発!



まずはホテルで朝食。



しっかり食べなきゃ、とはりきるも、選んだのは野菜ジュースとお粥さん。

それに梅干し、オクラ、筑前煮、さんま、お漬け物…

それに、しじみ汁。




なんか、すごいあっさりやなぁ…とか思いつつ、食べてるうちに、勢いついてきた!





お粥のあとに、パン食べてしもたぁ(゚-゚)







腹ごしらえしたら、さあいよいよ今回の出雲の旅のメイン、出雲大社へ参拝ーーー!!





なんてったって、神在月☆


あれ? 私たちが行った時、まだ神在月やったやんなぁ??






早朝の出雲大社は空いてました。



改修中で、御仮殿になってた。



出雲大社は、二礼四拍手一礼なんよねー。



で、大注連縄にお賽銭投げておいで、と指令(?)が出てたけど、やってこなかったー(´・ω・`)




おみくじ引いて、縁結びの御守りを授かり、紅葉を見て、ホテルへ戻りました。





荷物をまとめて、今日もカミアリーナへ。




開場時間に到着〜。


前日並んだときに寒かったから、ちょっと車の中で待ってから入場口へいくと、すっと入れたよ。





相変わらず、やたらと人が多い入口…(-"-;)





この日も自由席で、滋賀ブースターかたまって応援しました☆






試合は、レイクス残念。


この日は、スサマジ#1、山本エドワード選手が光ってたねー。


動きが早っ!!






突然ですが、今日はここまで〜。




仕事しなあかーん。  

Posted by わたし at 13:16Comments(2)Lakes

2010年12月01日

出雲への旅(いよいよ試合会場に到着しそうな・・・)





前回、ホテルにチェックインしまして、正装に着替えてカミアリーナへ向けて出発~~!!



したとこまででしたかいなぁ…?















くぅぽん号で約10分(かそこら・・・)でカミアリーナに到着。


ホテルから会場に行くまでの間に、島根ワイナリーを通過。



(後でしょうこやんに聞いたところによると、全然満足しなかったらしい・・・)






~で、そんなこんなで、カミアリーナ到着!!


開場時間丁度に着いたよーーー。

試合開始3時間前です^^;


早っ。




カミアリーナは土足禁止なので、上履き持参。


入場するのに、ブースター会員の列と、一般の列があり、一般の列をさらに4列くらいにわけ、ちょっとずつ入場させてました。



寒いっちゅーーーーねん。



ボランティアスタッフが入口にやたらと配置されてて、却って邪魔やし危ない。

だって、ぼーーーっとしてる人も多かったもん。

(ごめんね、辛口で)



会場の中に入っても、やたらとスタッフが・・・

アリーナの中にも…

客席前の通路も狭い狭いのに、係員立たせてさぁ。

危ないよ。


しかも、何のためかと思いきや、【自由席】とかいう札を持ってるだけ。

え?

ちゃんと座席付近にも案内出てますけど?




島根の人にも言ったけど、また書いちゃった・・・ごめん。












さぁて、気を取り直して、私の席はどこーーーー?



指定席やし、別に早く行かなくてもよかったけど、いろいろ見たかったし・・・

ほら、飲食ブースとかさぁ・・・


うふ。





うろうろして席に戻ると・・・・




え???


なんか、まわりがスサマジブースターさんだらけじゃない?


Tシャツが青いから、後ろ姿じゃ見分けがつかへんけど、前から見たら胸のロゴがちゃうやーーーん!!




あららら・・・



徐々に滋賀ブースターが会場入りしてきましたが、みんな結局自由席で固まって観戦したよ。




この日は、会場で赤貝の炊き込みごはんを食べました。

貝がごろごろはいってておいしかったよー。




試合はレイスクの勝ち☆


試合後はスコアボードの前で記念撮影♪

島根ブースターさんにとってもらいました。

ありがとう。




ちなみに、このスコアボード、つり下げ式ではく、床においてあったんですが、これが見にくかったこと・・・

試合中、人の頭で全然点数が見えへんかったし^^;

残念でした。





外に出たら雨。

結構降ってた。




前日寝られなかったくぅぽんとわたしは、ホテルの前のお店で、ささっと夕飯を済ませ、ホテルへ帰って大人しく寝たのでした…















  

Posted by わたし at 22:55Comments(2)Lakes

2010年11月30日

出雲への旅(そろそろカミアリーナに到着か!?)





まが玉の里をあとにし、次に向かったのは【ふなつ】さん。




お蕎麦屋さんで昼食です♪



お店はすぐに見つかりましたが、駐車場を見つけるのに時間がかかりました(^^ゞ


お店のまわりをぐるぐるまわりながら、お店に2回も電話したし。




やっとこさお店に到着〜。


で、メニューを見るも、結局2人とも割子そばを注文。


こちらのお蕎麦は粗挽きで、わりとブチブチ(?)でした。


ツルッて感じではなかったです。

お味はおいしかったよー。


で、割子そば(720円也)を注文したといいましたが、こちらのふなつさんはお蕎麦を注文すると、揚げそば餅、そばがきぜんざいが付いてきます。

もちろんそば湯も出してくださるので、お腹いーっぱい!






…その後、わたしの胃に異変がっ(゜o゜;)!!


まぁ、お蕎麦のせいかどうかはわからんけどねー。




ごちそうさまでした。




(^-^)








今何時?





んーっと、11時50分。






ローソンへ急げー!っと、ふなつさんの近くのローソンへGO!






なーんでか?






bjリーグ オールスターゲームのチケット発売日だったんですよね…





昨シーズン、初めてオールスターゲームを観に、仙台へ行きました。



楽しかったので、今年も行こう!ってことで、発売開始時間にローソンに行ったわけでございます。



気合い入りすぎ?




ま、わたしはトロいので、Loppiに向かったのはくぅぽんですけどねー。



くぅぽんありがちゅ。







さて、チケットも買ったし、お次の目的地へ…







玉作湯神社へ行ってきました。




玉造温泉地域にある神社で、私たちがお詣りしたときも、次々女性が参拝してました。




なぜなら、こちらの神社は縁結びで有名らしいのです(*≧m≦*)





鳥居をくぐってすぐの社務所で、叶い石という石を授かります。



その叶い石を持って、石段を上るとお社があり、さらにその横手奥に【願い石】があります。



願い石に叶い石を添えて、お願い事をするっちゅーわけです。





ので、結婚できるようにお願いしてきましたー。




神様( ̄人 ̄)お願い。







お願いしたあとは、いよいよ試合会場であるカミアリーナへ!!













の前に、ホテルにチェックインして荷物置いてー、お風呂入ってー、正装(青い服)に着替えて、やっとこさ出発〜。








したけど、疲れたから続きはまた後で(・・;)  

Posted by わたし at 19:08Comments(2)Lakes

2010年11月30日

出雲への旅(いつになったらレイクス登場?)




前回の続き〜。





八重垣神社でちょっとへこみつつ、次の目的地を目指すわたし&くぅぽん。




あ、旅はくぅぽんとの気ままな2人連れ〜。



気まま過ぎて、決行も直前やったしね(・・;)







というわけで、次はまが玉の里(やったかな?)へ。



こちらへはくぅぽんのご希望で、勾玉を作りに行ってきました。





ちなみに朝8時過ぎ到着。





団体さんのバスとか、結構お客さん入ってました。



早速勾玉作り開始〜。


8時半くらいから、ひたすら石を紙やすりで削る削る。


黙々と…






目の粗いのから、細かい番手のやすりにかえて、さらに削る削る削る





で、黙々と作業すること約1時間30分。




できたー。




勾玉ヾ(^▽^)ノ






紐を通して、ガラスビーズでちょっとおめかし。




…あら?

アルビカラー?!




に、見えんこともないけど、これはレイクスカラーやろ。


うん、レイクスカラーやん。

青とオレンジ♪







はっ!



10時半やー!!




次々(゜Д゜;≡;゜Д゜)





出雲そばー。






…に、つづく。  

Posted by わたし at 09:54Comments(0)Lakes