2011年03月08日
いちご
こんばんは。
いつものことながら、またまた長期間放置してしまってました。
それなのに、毎日誰かは見にきてくれて…
ありがとうございます。
というよらり、ごめんなさい。
でもって、検索ワードに引っかかってこちらにたどり着いた方もいらっしゃるようです。
最近いちごがよく出回ってるからか、検索ワードで多かったのが、
『小林農園』
『いちご』
『月輪』
瀬田の月輪にある、小林農園のいちごがおいしかった…とか何とか、去年だか一昨年しだか、ちょこっと書いただけなんです。
(・・;)
たまたま行った、その小林農園でいちごを売ってたのが高校の同級生でびっくりした、とかそんな内容だったかも。
嫁ぎ先が小林さんだったようで、彼女の実家の畑でいちごを作ってました。
膳所の住宅地にも、『いちご』ののぼりが出てて、そこでも販売してました。
ちなみにそちらはご主人さんのご実家。
今年もいちごできてるかな?
食べたくなった。
2011年02月13日
ハワイの思い出



もう2月も半ば…
思い出も腐りかけてるのではなかろうか?
とりあえず写真だけでも。
と言っても、写真の整理もできていないのですよね(^^;)
携帯で撮影したぶんは少ないし。
整理しなくては!
きっと、あつさんがハワイから帰ってきて、ブログアップするほうが早いと思うなー。
2011年01月18日
ベルベル…
新年の誓い。
…遅っ。
今年は新しい語学を学ぶ。
おかげさまで、英語はなんとなーく話せるので、次は他の言語に挑戦やー。
ってわけで、あまり実用的ではないと思われますが、ベルベル語を覚えたいと思います。
沢尻エリカさまのママさんは、ベルベル人だそうです。
ベルベル語と並んで、フランス語もかじろうかと…
こっちはなんとなく使えそうやんね?
以前チラッとスペイン語を習ったりもしたけど、数の数え方すら覚えていないという(*_*)
あ、でも名乗るくらいはできるよー。
お正月にハワイに行ったとき、久しぶりに英語を喋ったらまぁまぁ喋れたので、やっぱりたまには使わないと…と思ったのに、なぜかベルベル語。
多分挨拶程度しか覚えられへんやろなぁ、と思うけど、まぁそれでもいいのだ。
自己満、自己満。
どうせ覚えたところで、全然実用的ではないし。
よっしゃ、なんでもいいから頑張ろう。
2011年01月18日
寒中お見舞い申し上げます
早いもので、2011年が始まってもうすぐ3週間。
元旦から一週間、ひとりハワイへ行ってました。
デジカメと携帯電話で写真を撮りましたが、ほとんど風景。
それも、海か夕日。
ひとり旅だったので仕方あるまい…(-_-)
またぼちぼち載せてみたいと思います。
いつになることやら。
で、ハワイに行ったばかりだというのに、またどこかへ行きたい病…
スキをみて、どこかへ行きたいと思います。
一応真面目な社会人なので、仕事優先でいつも旅のスケジュール組んでますよん。
↑自由人と思われたらダメなので、とりあえずお断りをば(笑)
とか書いてたら、ちょうどカナダからメールが…
わたしの荷物、捨てられてしまうかも(*_*)
ま、仕方ないか。
そろそろ丸4年間放置してるしなぁ。
取りに行くには遠いしなぁ。
あーぁ。
2010年12月05日
三菱ダイヤモンドドルフィンズvs.リンク栃木ブレックス
彦根を通り越して、名古屋にたどり着きました。
(・∀・)
ということで、初・JBL観戦。
子どものころ、日本リーグを何度か観戦した覚えがあるけど、あれと一緒ですか?
…あ、こんなこと今更な質問か??
(+_+)
三菱対リンク栃木の試合と知ったのは、木曜日たか金曜日だか…
すると、五十嵐くんやら田臥くんが出るのね…
あ、栃木って言ったらマッチもいるやーん。
くらいの認識しかなく(゚-゚)
とにかく名古屋へ向かったのでした。
開場30分前に到着したんですが、かなりの人数並んでました。
開場時間には、300人以上並んでたんじゃないっしょうか?
もっとかも?
会場は愛知県体育館ですが、ほぼ満席。
何人入ってたんやろー?
試合はリンク栃木の勝ち。
残念ながら、マッチのプレイを見ることはできませんでした。
試合後外に出たら、選手お見送りの人たちが、これまたかなりの人数ずらーっと並んでてびっくり。
アウェイの選手はタクシーで去って行きました。
タクシーに向かって手を振る皆さん。
すごいね、すごいね、レイクスの試合後にあんな大勢の人が並んでるの見たことないよー。
今日はいろいろびっくりしっぱなしでした(゚Д゚)
知り合いに3人も出会ったし。
連れに寄ってきた人に挨拶した後に、『今の人だれ?』って聞いたら、ドルフィンズのHCだったし。
(元NBA選手なの?)
開場前にすごい行列だし。
会場はほぼ満席だし。
出待ちの人数もかなりのもんだし。
bjももっとたくさんの人が観に来てくれるといいなー。